「関係」グループと「無関係」グループとが絵札を取り合うトランプゲーム【ゴニンカントランプ】のルール、費用、必要な道具など

「関係」グループと「無関係」グループとが絵札を取り合うトランプゲーム【ゴニンカントランプ】のルール、費用、必要な道具などmaxresdefault

ゴニンカントランプは、「関係」グループの2人と「無関係」グループの3人とが絵札を取り合うトランプゲームです。

トリックテイキングゲームの一種のようですね。

【ゴニンカントランプの基本のルールについて】

  • ハーツのように、切り札(記号)を決め、一人ずつ出していって、一巡した時点で最も強いカードを出した人がカードを得ます。
  • それをくり返して、関係グループが、何枚絵札を取れるかで勝敗が決まります。

ポルトガルとの南蛮貿易で日本に入ってきたカルタの時代からあるといわれ、江戸時代の間の禁止令は辺境の津軽藩では徹底されず、今の青森県津軽地方で根強く残り、ゴニンカン賭博は農閑期の娯楽として親しまれました。

最近ではファンも増え、毎年1月には五所川原市で世界大会が行なわれているようで、一般には「津軽トランプ」の通称で知られており、古くから芸人たちに愛され、また賭けの対象となることもあったらしいです。

用語には津軽地方またはこのゲーム独特の言葉が使われております。

  • 「踊る」…ジョーカーを出す事。
  • 「付ける」…味方に札を取らせるためにわざと弱い絵札を出す事。
  • 「切る」…役札(=通常のトリックテイキングゲームで言うところの切り札)を出して絵札を取得する権利を奪う事。

など。

また何戦もするうちに配り役を含む6人の間でグループの組み合わせが一巡するよう定められていて最終的には各個人がポイントした点数で総合順位が決まるなど、ルールは他のトリックテイキングゲームと比べても複雑で奥が深いようです。

【ゴニンカントランプに掛かる費用や用品について】

ゴニンカントランプに必要なものはトランプですので、それほどお金は掛からず、始められる娯楽のようです。

ただ、賭け事としても、親しまれているゴニンカントランプですので、まったくお金が掛からないわけではなさそうですね。

【ゴニンカントランプが出来る場所は?】

主に、日本の青森地方で楽しまれているゴニンカントランプは、現在でも青森県でゴニンカントランプの大会なども行われているようですね。

関西や、関東地方ではあまり知られてはいませんが、もしかするとゴニンカントランプの認知度もこれから上がっていくのかもしれません。

一度は体験してみたいですね。

【ゴニンカントランプの動画】


スポンサードリンク




この記事の最上部へ

【競技人口が少ないマニアックスポーツ】トップへ

関連のある人気記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ