「格闘技」の記事一覧(2 / 3ページ)

初めて聞く名前にワクワクした、幼き頃「観戦」した武道【銃剣道】

私がまだ小学生の頃、父親に連れられて銃剣道の試合を見に行きました。 試合を見に行く前は「銃剣道って何だろう?」「そもそもお父さんと銃剣道ってどういうつながりがあるの?」などの疑問が募っていました・・ 【銃剣道との出会い】・・・

今はメジャーになっていますが、学生時代には誰もしていなかった、私が12年間習い続けた【少林寺拳法】

私には3つ上の姉がいて、姉は少林寺拳法をする前に空手をしていましたがあるときから少林寺拳法に移行・・ 【何故私が少林寺拳法をするようになったのか?】 母親からの強い勧めで私も後を追うようにして少林寺拳法を始めることになり・・・

昭和の【柔道】で学んだ大切なこと

昔昭和37年位に、柔道一直線,姿三四郎、柔道一代、などTV白黒時代でしたが、私たち少年はみんな柔道にあこがれて強くなりたい気持ちが充満していました。 【高校一年生で柔道クラブに入門】 私は高校一年生のときに町道場の柔道ク・・・

中国で生まれた中国武術をもとにしたスポーツ【武術太極拳】のルール、費用、必要な道具など

武術太極拳は中国で生まれた中国武術をもとにしたスポーツのようです。 中国および国際的には武術(ウーシュー、Wushu)と呼ばれていて、日本では「武術太極拳」という名称となりました。 中国四千年の歴史のなかには「武術」、「・・・

ヨーロッパで発祥した剣を用いる武術【フェンシング】のルール、費用、必要な道具など

フェンシングは、ヨーロッパで発祥した剣を用いる武術です。 現代ではスポーツ競技でもあり、オリンピック種目として知られています。 世界的、特に発祥の地ヨーロッパでは競技人口の多いスポーツの一つだが、日本ではあまり人気があり・・・

古代インドの兵法が起源といわれる格闘技と「鬼ごっこ」を合わせたような競技【カバディ】のルール、費用、必要な道具など

カバディは、南アジアで主に行われるチームスポーツです。 インドの国技でありインドから発祥したスポーツで、最も大きな特徴としては競技中に、攻撃者は「カバディ、カバディ、カバディ……」と連呼し続けなければならないというルール・・・

1分3ラウンドの間にひたすら相手を殴りまくる競技【エクストリームアームレスリング】のルール、費用、必要な道具など

エクストリームアームレスリングはアメリカ、ロサンゼルスが発祥のスポーツのようです。 競技台をはさみ向かい合い、体を台に固定、さらに互いに組んだ手をテープで固定し、1分3ラウンドの間にひたすら相手を殴りまくる競技です。 ア・・・

チェスとボクシングを混合させたスポーツ【チェスボクシング】のルール、費用、必要な道具など

チェスボクシングはチェスとボクシングを混合させたスポーツです。 【チェスボクシングの基本のルールについて】 チェスボクシングの試合は、チェスとボクシングを交互に行うことによって進められます。 最初はチェスのラウンドから始・・・

20世紀前半にイスラエルで考案された近接格闘術である【クラヴ・マガ】のルール、費用、必要な道具など

クラヴ・マガは、20世紀前半にイスラエルで考案された近接格闘術です。 様々なイスラエル保安部隊に採用されることで洗練され、現在、世界中の軍・警察関係者や一般市民にも広まっています。 一般市民向けのコースでは、軍・警察関係・・・

ブラジルの奴隷達が練習していた格闘技と音楽である【カポエイラ】のルール、費用、必要な道具など

カポエイラはブラジルの奴隷達が練習していた格闘技と音楽です。 ダンスの要素が合わさったブラジルの文化のようです。 2008年にブラジルの無形文化遺産として指定され、2014年11月にはユネスコによって無形文化遺産に登録さ・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ