ブラジルに移民した日本人柔道家・前田光世発祥による【ブラジリアン柔術】のルール、費用、必要な道具など

ブラジルに移民した日本人柔道家・前田光世発祥による【ブラジリアン柔術】のルール、費用、必要な道具など92ed43175df5d2a30967f178a7514978

ブラジリアン柔術は格闘技、武術の一つです。

創始者の名前からグレイシー柔術とも呼ばれています。

ブラジルに移民した日本人柔道家・前田光世が自らのプロレスラーなどとの戦いから修得した技術や柔道の技術をカーロス・グレイシー、ジュルジ・グレイシーなどに伝え彼らが改変してできたものです。

ブラジルではリオデジャネイロを中心にサンパウロやクリチバなどで、長年にわたって盛んに行われているスポーツのようです。

【ブラジリアン柔術の基本のルールについて】

  • ブラジリアン柔術は相手を絞めか、関節技で相手の「参った」で一本をとります。
  • また、投げを打たずに寝技に引き込んでも、立たされることはありません。
  • ブラジリアン柔術では、全ての柔道技が使え、柔道のかなりの禁止技も使えるようです。
  • これは、海外に柔道を広める為に、異種格闘技戦を、柔道技で戦ったことによるのではないかと言われています。
  • レスラーは投げられても負けたとは思わず、また、立ち上がってきて、戦うのであり、相手に負けを認めさせるには、関節技や、絞め技で、相手のタップを取ることがメインとなります。
  • また相手がボクサーのような、打撃選手の場合はこちらが立っているのは、危険でありともかく組み付くなり引き込むなりして相手を寝技に持ち込み関節技や、絞め技で、タップを取る戦法でしょう。
  • 従って寝技に持ち込むのは、引き込んでもいいということです。
  • ただあまり、すぐに終わるような試合ではない為、ポジション取りで点数を決めその点数を競うルールとなっています。
  • 点数の多い戦い方として、パスガードの3点があります。
  • パスガードは寝技で、上下に分かれた時に上の選手が下の選手の両足の間(ガードポジション)から、抜け出して(パスして)押さえ込みにはいる事(3秒以上押さえこみをキープ)です。
  • 押さえ込みは、「横四方、袈裟固め、上四方、」のどれを使っても構わないのです。

その他にもルールはありますが基本的には柔道技で、相手を抑え込むということが基本のようです。

【ブラジリアン柔術に掛かる費用や用品について】

ブラジリアンに必要なのは、柔術用の『GI(ギ)』と言われる柔道技のようなものです。

ただこちらは種類が多すぎてなかなかどれを選べばいいかわからない方も多いようでしょう。

値段も数千円から3万円くらいまで幅があるのでピンキリです。

ギを着て練習するのは楽しみの一つですが、初めの頃は柔道着でもできますので、体験して慣れてきたら、正式入会してギを着てみるのもいいでしょう。

【ブラジリアン柔術が出来る場所は?】

日本では全国にブラジリアン柔術のジムがあるようです。

体験なども多いので、ぜひ興味を持たれた方は自身の近くにあるブラジリアン柔術に通ってみるといいかも知れません。

護身術にもなりますし、何より健康の為には軽い運動がてらに行ってみるのもいいでしょう。

【ブラジリアン柔術の動画】


スポンサードリンク




この記事の最上部へ

【競技人口が少ないマニアックスポーツ】トップへ

関連のある人気記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ